2015年1月25日日曜日

☆2月BBクラスのお知らせ☆

ご訪問ありがとうございます。
お正月・年の始まりをみなさんどのように過ごされましたか?
今年こそは  今年は  と目標を持つことで
2015年新たな気持ちでスタートしていけそうですね。
たくさんの実りある時間、そしてたくさんの方との出会いに恵まれますよう
日々の出来事に感謝を忘れず過ごしていきたいと思います。

さて、寒さもだいぶ緩んではきましが
まだまだ寒いこの時期体調を崩しやすい時期です。
BBで代謝UP!免疫力もUP。クールダウンでリラックス♪
 しながらカラダとココロを整えていきましょう。

2月クラスの開催が決定いたしましたので
お知らせいたします。
母の元気が家族の元気へ!
クラスにご参加頂きリフレッシュして頂けたら嬉しいデス☆
ご参加をお待ちしております。

 日 時*2月12日(木) 
時 間*10:30〜11:45(75分)
 
 
日 時*2月25日(水)
時 間*10:30〜11:45(75分)

3月クラスは5日(木)枡江クラス,13日(金)幸町南クラスで予定してます

コミュニティーセンターは児童館を併用していますので
昼食を持参してリフレッシュ後は児童館で遊ぶこともできます。

☆対 象☆
産後2ヶ月からどなたでも。お子様同席OK!

☆参加費☆
当月⇒1回目1,000円(初回体験の方 800円)、2回目 900円
※4月から参加費を一律1,000円とさせて頂きます※

☆持ち物☆
動きやすい服装、飲み物、汗拭きタオル



更にお持ちの方は

ヨガマット又はバスタオル、レッグウォーマー
(無くても構いません)

☆備考☆
全てのクラスにAIU損害保険が適応されます。
但し同伴のお子様は対象外です。

お申し込みは
クラス名、お名前、同伴されるお子様の月年齢を明記して
bb.care20@gmail.comまでよろしくお願いします。

尚、ドメイン指定受信等のフィルタリングをしている方は
bb.care20@gmail.comのメールを
受信許可設定して頂きますようお願いします。

すぐにご連絡できない場合があるかもしれません。
お手数ですが3日以内に
こちらから返信メールが届かない場合は
再度ご連絡をお願いします。
何卒ご理解よろしくお願いいたします。

 

2015年1月20日火曜日

冬を楽しむ!スキー場編

新年に入り我が家は2週続けて
スキー&スノーボードに行ってきました。
行きだしたら止まらないWinterスポーツ。
パパがファンスキー、私がスノーボード。
娘はスキー、息子はソリ。
寒いだけの冬は嫌~~ってことで
スキー場に行かないと損した気分になります。

我が家は小さな息子がいるのと、
山形の友達に会えるから
だいたいはセントメリーに足を運びます。

この日11日はまずまずのお天気。

そして、今シーズンの娘は何かが違います。

昨シーズンは「もういいよ」とちびっこゲレンデで
スキーの練習をすると諦めてそりで遊ぶ姿が・・

今年は「えっ?」リフトに乗って滑って降りてきた。

何かコツを掴んだようで、娘はとても笑顔。
「できるようになる」
楽しいし嬉しい。
いつも何かと諦めが早い娘に伝えたかったこと。
頑張ればいつかできるようになる。
できたときの嬉しさを忘れないでいて欲しいです。

息子はちびっこゲレンデでぞうさんと格闘(笑)



娘のアンコールに応えて
次の週末18日もスキー場へ足を運びました。
この日は悪天候!
猛吹雪で動いているリフトが少なかった・・

が、娘は黙々とリフトに乗り
「もう滑れる」とご満悦!

見ると直滑降。
ちゃんと止まれるのかな?と近づいていくと
「ママ遅かったね」と無事に止まってました。

次は曲がる練習をしようか?
と言うと「もうできるよ。」と滑ってみせてくれましたが・・
まあそんなもんかな(笑)

シーズンまだ2回でここまで滑れるようになった娘の頑張りに拍手です。

セントメリーではちびっこゲレンデで宝物探しのイベントをしたり、わたあめを無料で提供してくれたり
子供が楽しめる企画を準備してくれています。

来週25日はセントメリー25周年!!
娘は行く気満々です。
息子もまた行く気満々です。






今年始めのバランスボールクラス

度々失礼します。BB Naomiです。
1月15日新年始めてのクラスを開催させて頂きました。
実家めぐりの旅から帰ってきて、頭がまだお休みモードでしたが皆さんにお会いしてやる気スイッチはいりました。

この日はだいたいがリピーターの方でしたが、基本の姿勢から丁寧に始めました。
仙台市体育館方面で活動しているメンバーのyukiもお手伝いにきてもらって、
後半は汗をしっかりと流して頂けたかなと思います。
体験会の時はできなかった、股関節調整。皆さん自分の足の長さの違いにびっくりされていました。
最後は、ことしの目標をシェア。
皆さんから沢山元気もらいました。
私の今年の目標!
家族で山登りの実現。
トレッキングから始めましょう!
次回のクラスは30日幸町南クラスです。楽しみにしてます。

初詣~どんと祭

皆さん。今晩は。
我が家は「仙台東照宮」の裏にあり、
神社はいつものお散歩コース。
息子は「パンパン行く」と
いつも小銭をアンパンマンの首かけにいれてます。

この日はお散歩!がてら1回目の参拝。
近くのたい焼き屋さんでたい焼きとお芋を買って
神社で新しいお守りを買いました。

初詣はパパがお休みの日にみんなで来ようね!






たい焼きをやくときにでる、まわりの皮が大好きな子供達
いつももらってきます。美味しいデス☆


週末。初詣本番!!
今年もみんなが健康で幸せな一年になりますように。願いを込めて。

娘になにをお願いしたの?と聞くと
「誰かに話すと願いが叶わないから内緒」と
答えが返ってきて、
どこでそんなことを覚えるのか・・
最近そう思うことが増えた。
娘はもう自分の世界を持つ1人の存在。日々成長しているのだなと嬉しいような、寂しいような・・

息子の方も参拝の極意ばっちりです。


こどもおみくじ、娘は中吉。息子は大吉!
とても悔しがっていた娘。
まだまだ子供だなとほっとした瞬間です。

今年もこんな家族ですが、健康第一に
よろしくお願いします。


 
 
            その翌週14日
どんと祭が開催されました。
子供達を連れて
1年間お世話になったお札を
納めてきました。
 

冬を楽しむ!秋田編

こんばんは~連投失礼します。
お正月はだいたい旦那の実家・秋田で過ごしました。
やはり、すっすっごい雪!

子供たちはとにかく楽しい♪
スキー場に行かなくても外に出ると雪遊びができる・・・

が大人たちは大変です。
朝、昼、晩と雪かきに追われます。
屋根の上の雪を落とし、
家のまわりの雪を寄せ。

雪が心配で冬は遠出はしません。

でもそんな冬の光景が
なぜか温かく心に残ります。

一生懸命家族で雪掻きをする。
家を守る。家族を守る。
ご近所さんもみんなで雪かきをする。
会話がうまれる。
顔見知りになる。
雪国には雪国の良さがそこにあるな~と感じます。
こんなことを言ったらおこられるかな(苦笑)


子供たちは仙台に戻ったら
「冬はもうおわったの?」と晴天の外をみてつぶやきました。



2015年1月19日月曜日

スペースenのお菓子展

今晩は!bbなおみです。
‟好きな仕事で生きる”
仙台で「Studio Fahren」のお店をOPENさせている
高木雅美さんのお菓子展へ行ってきました。
なぜお菓子展に行くことになったのか?

私がバランスボールのクラスを開催するかどうか検討段階の時に

丁度知人が貸してくれた一冊の本
「お菓子は人を幸せにする」を読んで実際にそのお菓子を食べてみたくなった・・

やっと行ける日がお菓子展の日でした。

まさに、高木さんにしか作り出せない味だな~と食べて思いました。
今まで食べたことのないクッキー。

我が家の子供たちパクパク食べてました。

高木さんはお菓子で誰かを幸せにしたい!

私も子育て中のママさんを元気にしたい!バランスボール・セルフケアで体を整えながら、ママさんが集まってお話ができる場を作りたい!

何か共感できるものありました。

とは言え、私はまだまだ駆け出しの身。
まだまだですが自分のやれることをコツコツと頑張ろう!

旦那の実家・秋田の家にお土産も買いました。

高木さんのお菓子とお話を読んで元気もらいました♪



 

 
その次の日は園バレーボール練習納め
☆一年間お疲れ様☆

冬を楽しむ!スケート編

こんばんは!
今年始めての投稿です。
今年もよろしくお願いします。
投稿したいこと沢山あり!冬休みの出来事から冬遊びなどなど連投連投・・させてください。

冬・・
寒さに負けて引きこもりがちですが、子供たちには冬の遊びを楽しんでもらいたいと冬休み始めから娘と学校のお友達親子とスケートにいきました。
年長からスケートを始めた娘は大はしゃぎ。
「滑れる!覚えてる。楽しい♪」
その横で中学校以来のスケート。
ドキドキなのは娘より私の方でした。
学生時代にしたことは体がなんとなく覚えているのですね。
何週かまわった後、「あっこの感じ!」と私も楽しくなってきました。
親子で体を動かす。そこに言葉はいりませんね。

 
 
 その数日後サンタさん到来!
娘は毎年サンタさんにお菓子とお茶、お手紙を準備して
枕元に置いておきます。
小さい頃
しまじろうが大好きで
しまじろうがサンタさんに
ありがとうを込めて
置いていたのです。
今はそれが
娘の習慣になりました。
いつまで続けてくれるかな。
 
ありがとう、サンタより